- HOME >
- 哲
哲
会社について調べたことをまとめていきます。間違いがあればご指摘お願いします。
京都大学工学部在学
GASHITETSU Blog
先日受けたTOEIC第310回(2022年12月18日 午前の日程)の結果が郵送されてきました。 TOEICのスコアは受験日の17日後にネットで確認できますが、TOEIC公式によると郵送でのテスト結果 ...
2023/3/11
日本製鉄、JFEスチール、神戸製鋼(鉄鋼大手3社)の売上、事業内容などを比較していきます。 これら3社は全て高炉メーカーであり、日本の高炉メーカーはこの3社のみとなります。日本市場で上場している鉄鋼メ ...
2023/3/8
この記事では電線大手3社の売上、事業内容などを比較していきます。 "電線"と聞いて真っ先に思い浮かぶのは電柱にかかっている送電線や配電線ではないでしょうか。日本の街を歩くと、ほぼ毎日のように電柱と配電 ...
2023/2/19
日本の信号大手3社の売上、事業内容などを比較していきます。この3社の主な事業内容は、鉄道信号システム、歩行者や車両用の交通信号灯器となります。 3社の売り上げ、利益規模は以下のようになります。単位 : ...
2023/2/19
2023年1月に開催されたJFEスチールの工場見学会(倉敷地域)に参加してきました。 JFEスチールは、株主や地元の小学生に対して定期的に工場見学会を開催していますが、今回は就活生(インターンシップ) ...
2023/3/11
日本の海運大手3社の売上、事業内容などを比較していきます。 3社の売り上げ、利益規模は以下のようになります。単位 : [百万円](2022年3月期) 事業内容 日本郵船、商船三井、川崎汽船の事業内容は ...
2023/2/19
国内大手ポンプメーカー5社(荏原、日機装、酉島製作所、鶴見製作所、イワキ)の売上高推移、利益率、それぞれの強みについて比較していきます。 5社の売上高のランキングは以下のようになります。 メーカーの製 ...
2023/2/25
日本の大手釣具メーカー3社の売上、事業内容などをまとめてみました。 国内ではシマノ、ダイワが釣り竿、リールともに双璧であり、皆さんにとってこの2社が最も馴染み深いのではないでしょうか。釣りを始めるとな ...